売り子ちゃんバトルの結果は

しまたろう

2010年03月09日 14:56


甲子園のライトスタンドといえば、ビール(そうか?)。

ライトスタンド ⇒ 応援 ⇒ きばっていかんかーい! ⇒ 喉が渇く ⇒ ビールちょうだい!


めでたく、「ライスタ = ビール」が無事に認定されたわけですが、
甲子園では昔からビールといえばアサヒビールやってんな。


それが昨シーズンから、外野席の生ビール化と共に、キリンビールも参入や。
天保3年から連綿と続く、麒麟党のわが家系では大喜びしましたがな。


それに、夏でも冷たいビールが飲めるなんて、どれだけありがたかったか。
それまでは、待機所から出てきたばっかりの売り子を狙って、ビール買ってたからな。
 (缶ビールは冷却してないので、長いことスタンドにいてる売り子のビールはぬるいのだよ)


        どんだけ粗い画像やねん!!


さて、グラウンドでの試合と共に、スタンドで熱い戦いを繰り広げていたキリンとアサヒ。


観客席を回る売り子の数は、販売実績に応じて球場側が決める仕組みらしく、
アサヒが増員を勝ち取った模様(そういえば、アサヒの方がかわいい子が多かった)。


なお、このままでは、ご先祖様に顔向けできない我が家では、
より一層のキリンビール消費に励むこととなり、
甲子園のチケットは30試合分に増強された。


※ちなみに、キリンビールの創業年は1907(明治40)年でございます。

関連記事