初めてのバル参戦「天満バル“一食即発”」その①
最近、
あちこちで見かける○○バル
ついこないだも
天満天神バルをやってたような気がするけど、
(調べたら10/6にやってた!)
違う業者がまたやるそうな。
今回の正式名称は、
「大阪天満欲バル街バルイベント 一食即発」で、
11/9(金)〜11(日)の3日間。
ルールは、
①事前に500円でバッジを購入
↓
②マップで調べて好きなお店に行き、
バッジを見せるとバルメニューを提供してもらえる
↓
③店頭で支払い
※バルメニューは500円と300円の2種類
の、とってもシンプルなもの。
11/9(金)の当日は友人と、
参加店舗でもありちょくちょく行く
南森町のバー“couzen”にて
18:00に待ち合わせ。
マップと缶バッジを手に入れる。
①軒目《92.couzen》
「前菜3種+生ビールorワイン」
couzenの事はよく知っているので、
バルメニューだけサクッといただき、
目をつけていた西天満エリアへと出発。
バルメニューは各店基本は500円で、
今回は二人での参加のため、
1,000円を交互に支払うことにする。
(みんながお釣りもらうとお店も大変やろうしね)
目標は10軒だ、おー!!
さて、さっそく西天満へ!の前に
参加店の中では珍しく造りがバルメニューにあった
天神橋2丁目の“魚や市”へ。
②軒目《95.魚や市》
「造り1人前+生ビール」が500円!
どうせバルメニューやし、
「味のせーへんマグロが2~3切れ入ってる程度」
と思うやろ。
オレも期待せんと入ってん。
ところが、
ちゃんとしたお魚ちゃんが5種類も。
ウソやと思た?
それがほれ、この写真のとおり!
・・・
あ、あれ?
まさかの撮り忘れ?
・・・
さ、次や次!
次こそは西天満へ
パスタやパスタ、
腹に隙間があるうちにパスタ食うんや。
③軒目《107.Girasole(ジラソーレ)》
ここは「生パスタ+自家製パン」
お、パン焼き器まであるやん。
うんうん、
なかなかいける。
パンもよくある堅いのじゃなく、
ふんわりしておいしい。
(2種類から選べたので、1つずつ頼みました)
こりゃ、ランチにも来てみたいな。
「あの~、ランチもやってはるんですか?」
「はい、やっておりますけど・・・」
「・・・?」
「実は、来週には箕面に移転するんです」
え、移転?
もうここで新規客集める必要ないのに、
なんでバルに参加したん??
こんな格安で・・・
④軒目《108.Vege Bar Dips(ベジ バール ディップス)》
次はどこ行くん?
向かいや向かい。
向かいって、カレー??
ムリ、
もう入らん。
ヾ( ̄o ̄;)チャウチャウ!
その右隣のバールや。
ここは
タパス2種やから、
まだなんとか食えるやろ。
(れんこんのキッシュときのこのジャーキー)
いやいや、助かった
これぐらいならなんとかなる。
まあ、
ワインは2杯ついとるけどな
!!!
⑤軒目《106.西天満パル》
どこもかしこも、
ええ加減にしとかなアカンで。
あんなに飲み食いしたら、
ヘロヘロなるがな。
サービス良すぎやな、ホンマ
食われへんで、もう。
お!ここは300円メニューあるぞ
「ビールorワイン1杯」ドリンクのみや
とりあえず、
そこで休憩しよ。
ここは
昼は西天満コーヒー
夜は西天満バル
の二毛作とのこと。
オーナーは別々やって。
フラッと
気軽に寄りたくなる
感じのいいお店。
(こっちをガン見する浅越ゴエ)
さて、
満腹で動けんくなる前にちょっと歩こか、
というわけで、西天満から脱出。
商店街方向へ戻ることに。
ちなみに、
まだ20:30 ヮ(゚д゚)ォ!
~ その②へつづく ~
ブログランキングに登録しています。
ぽちっと押していただけると、おっさんが喜びます。
よければフォローを↓
Twitterブログパーツ
関連記事