2010年09月28日
いよいよ、甲子園最後の3連戦
ペナントレースもいよいよ佳境に入ってきました。
甲子園最終の3連戦。
このチケットが発売された時点では、
「ひょっとして、優勝が決まる瞬間を目の前で観られるかも」
と期待して入手したものでした。
が、さすがはタイガース。予想通りに期待を裏切ってくれました。
期待を裏切るのは阪神タイガースの常なので慣れっこですが、
まだ優勝の可能性が残っているのは、逆に予想外でした。
明らかに采配で負け越したヤクルト戦で
「あー、もう終わった」と思ったものです。
ま、優勝の可能性があるとは言っても、片足棺桶に突っ込んでる状態ですが。
あれ?なぜか回顧録みたいになってるやん。
よっしゃ!今日から3連戦!!
・・・てきとーに応援して来るわ^^;

2010年09月16日
天満のホルモン焼き「神戸マッスルホルモン」
このタイトルなら、
やっぱり取る物も取り敢えず
「天満なんか神戸なんか、どっちやねん!」
って、突っ込むよな。
オオサカジンは。
気が済んだ?
ほな、本題にいこか。
ある日、とあるバーで
「おう、にいちゃん。今度、ホルモン食いに行こやんけ、ワーレー!」
と、24歳のうら若き乙女に誘われて、
ホイホイついて行ったのが、JR天満駅の近くにある
「神戸マッスルホルモン」。
人気店とのことで、
早めの17:30待ち合わせ、17:45頃のご入店。
それでもすでに8割がたの入り。
なかなかやりますな。

目の前に積まれたホルモンたち。
当然、どれがどの部位かわかることもなく、
視線はメニューへ。

肉の部位って、
何回聞いても全然覚えられへんのよね~。
ま、覚えられへんのは、肉の部位に限らんけど。
てきとーに気の向くまま、
なんとなく
「こいつ何にも知らんな」
と思われんような感じのものを注文。
24歳の乙女が、
「あ、わたしこれ大好き」
と言って、ガツガツ食べていたが、
それが何かも、今となっては記憶の彼方へ。
生ギモ

てきとーなモノたち

野菜味噌

やっぱ、野菜やわ。や・さ・い。
肉より野菜味噌でビール3杯いけますな。
生ギモ
野菜味噌
串が10本ぐらい
生ビール 6杯
で、
確か、
4,500円ぐらいやったと思うんやけど、
どやろ。
また行ったら教えて。
★神戸マッスルホルモン ※リンク先は食べログです。
所在地:大阪市北区天神橋4-12-12
TEL:06-6353-6290
営業時間:17:00~24:00
※仕入れの都合等で開店時間は17:00~19:00の間で変動あり
定休日:日曜
神戸マッスルホルモン (ホルモン / 天満駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
2010年09月10日
【阪神タイガース】右へ左へシュタタタタ
ひさびさの阪神ネタ。
昨日は途中(21:10頃)まで、テレビで観てたんですが、
急用で出掛けなくてはならなくなり、観戦は諦めることに。
出先で、
「お、メールや」
と見ると、
「本日のタイガース、ありえない布陣のお知らせ(詳細なし)」
が友人から届いておりました。
なんのこっちゃ?とネットやツイッターで調べてみると、
どうやら西村投手が外野を守っている模様。
しかも、ライトとレフトを打者に合わせて、
平野ちゃんと行ったり来たり、との事。
見た~い
しかし、希望は叶わず、どないなったんや?
と思いつつ今日の新聞を見ると・・・
いや~、おもしろいねぇ、昨日の打撃成績。

平野と西村(若干、俊介も)が右へ左へシュタタタ~、って感じがよく伝わります。
中日はというと、

めっちゃ投げてるね~。投げてる感満載。
ちなみに標準的な打撃成績は、こんな感じ。

さて、今日は甲子園に行ってきま~す!
(ここでは久しぶりやけど、実は今季31試合目の観戦^^;)
※打撃成績はニッカンスポーツより転載。
2010年09月02日
中崎町の山ちゃんのBAR「shelter(シェルター)」
どう考えても今回は、
8/22「第2回 ええやんか手作りの夏祭り」
の観覧記というか、行ってきましたで~、
って感じの記事なはず。
ところがまあ、
その日は同窓会がありましてな。
終わってから手作りの夏祭り
行こうと思っててんけどな。
ちょっとみんなで飲んでるうちに、
3次会ぐらいまで行ってもうてな・・・。
あー、そうさ、行ってないさ。
酔っ払って、行くのめんどくさくなったさ。
と開き直らず、来年こそは行きます。
すいません。
第3回もぜひ、開催してくださいね。
さて、今頃ですが、
お盆前に友人と飲み会をやりまして。
18時前にスタートしたので、
当然、終電までに帰るつもりが、
なぜか朝までコース、
今で言うオールになっておりました。
そのオールの最中、
絶好調に盛り上がってる0時前後にお邪魔したのが、
今日紹介する「Bar shelter」です。
この人がマスターやけど、

南海キャンディーズの山ちゃんに似てない?
(オレの仲間内では完全に山ちゃんと呼んでる)
残念ながら、
写真がいまいちやねんけど、
店内はこんな感じ

どことなく安心感と包容力のあるマスターと
お店の空気感が大好きなバー。
酔っ払いのくだらん戯言にも、
テキトーに付き合ってくれます。
このテキトーさの塩梅がええのよ。
あんまり真面目に聞かれても話しづらいし、
かと言って、全然聞いてくれへんかったら悲しいし。
そうそう、
音楽にはこだわりがあるみたいやで。
酔うてて、ほとんど聞いてなかったけど・・・。
★Bar shelter(バー シェルター)
所在地:〒530-0023
大阪市北区黒崎町8-18 ウッドビレッジ101号室
営業時間:20:00ぐらい~翌3:00ぐらいって言ってたような気が。
電話して聞いて。あ、店の電話番号聞いてないわ。
定休日:水曜
バー シェルター (バー / 天神橋筋六丁目駅、中崎町駅、天満駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
改めて地図見たら、この辺って、天神橋筋六丁目・中崎町・天満の中間になるんやな。


ブログランキングに登録しています。
ぽちっと押していただけると、おっさんが喜びます。
よければフォローを↓

Twitterブログパーツ