オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2010年05月27日

飛んどく!?


さっぶいわ~。


なんやねん、これ。


先週の「あっついわ~」を返せ!



もうこうなったら、空でも飛ぶしかない!(どゆこと?)
って、ことで飛んでみる?


大阪にも遊覧飛行ができるトコがあるのは、
なんとなく知ってたけど、めっちゃ高いイメージない?


ちょっと調べてみたら、案外安かったんで、ご紹介。




はいはい、八尾空港やろ。遠いがな。

いや、オレもそう思っててんけど、それがそうでもなくて、
地下鉄谷町線八尾南駅から徒歩15分ほどらしいで。

へー、遠いがな。


・・・ま、でも思ったほど、遠ないな。





夜のコースは夜景が見渡せるんで、ええんちゃうの~。


ちなみに私は高所恐怖症なので、たぶん乗れません。


遊覧飛行の大阪航空
 所在地:八尾市空港2-12
 TEL:072-991-4675
 遊覧時間:昼9:00~16:30 夜17:00~18:30
 定休日:無休
 料金:大阪コース(20分) 大人9,000円 小人6,000円



★先週の観戦記録
 ●5/21(金) フォッサムでお~さむ
  【阪神 6-10 オリックス】(阪神1敗/京セラドーム大阪)
 ●5/22(土) いつもながら、めっちゃ遠いっちゅうねん!
  【阪神 3-5 オリックス】(阪神2敗/スカイマークスタジアム)

【今季の観戦成績】
   全13戦中 7勝6敗 
   勝率  0.538

【試合後、飲みに行った回数】
   全13戦中 12回  0.923

【先週のお立ち台①の答え】
   5/15(土)の勝利投手 ”フォッサム(6回1失点)&平野” でした。
 

  


Posted by しまたろう  at 16:05Comments(0)遊び

2010年05月24日

北区松ヶ枝町の中国料理「桂花」


先週末から怒涛の観戦4連戦の予定が、昨日は雨で水入り。
今日もさっきから降ったり止んだりで、どうなることやら。

たぶん、やるやろうけど。


しかし、京セラのナイター、スカイマークでデーゲーム、
さらに甲子園のデーゲーム、そしてナイターはきっついわ~。

正直、昨日は中止で助かった。


肝臓が。



一日休んで、回復した肝臓が欲したのが、「五目そば定食」。
というわけで、今日は中国料理「桂花」をご紹介(無理やりやな)。




店の前にメニューのようなもんが見えますな。
気になりますな。



           (ランチメニューです)


がんがん働くけど、ちょっと怖い感じのおばちゃんと、
もし夫婦やったら、確実にあのおばちゃんの尻に敷かれてるやろなー、
って常々思ってるおっちゃんの二人でやってます。

ランチしか行ったことないんやけど、
夜も営業してるみたい。


ちなみに今日は五目そば定食を。



多い時は、白菜・青梗菜・にんじん・たけのこ・きくらげ・豚肉・卵・イカが
入ってて、プラス焼飯での600円はお得感あり。
         (結構混んでる)


ん?多い時って??


遅めに行くと、なくなった食材は入っていないことあり。
イカは比較的、入ってないことが多いような気が。


ないもんは入れへん!


ん~、男らしいハート



味は五目そばはわりと濃い目、焼飯はちょっと薄めと統一感なし。


ええねん、ええねん。


その辺のソースとか醤油でなんとかなるって!
 (注:決して、まずいわけではありません。ちょくちょく行ってます)


★中国料理「桂花」
 所在地:大阪市北区松ヶ枝町2-1 隆勝ビル1F(北東側)
 TEL:06-6353-9583
 営業時間:不明
 定休日:日・祝




  


Posted by しまたろう  at 14:49Comments(0)ランチ・昼メシ

2010年05月21日

あっついし、ビーチバレー大阪カップ 中之島大会


先週まで、野球観戦にフリースのひざ掛け持って行ってたのが
アホみたいに、突然夏がやってきとるがな~。

ワシ、今日半袖に短パンでっせー(仕事中)。


あっついし、水着や!


と、超短絡的な思考回路でご紹介。






おなじみの浅尾美和とか、タテさんこと西堀健実、
自分大好き朝日健太郎なんかも出場予定。







都心でビーチバレーもオツなんちゃいまっかスマイル

ちなみに、7/19(月・祝)の9:55~毎日放送(MBS)で放送予定やって。
ビーチバレーもメジャーになったもんや。



ビーチバレー大阪カップ 中之島大会

 【大会スケジュール】
  7/15(木) 9:00~17:00 男女1回戦
  7/16(金) 9:00~17:00 男女2回戦、7位決定戦
  7/17(土) 9:00~17:00 男女5位決定戦、準決勝
  7/18(日) 10:00~15:00 男女3位決定戦、決勝

 【チケットインフォメーション】
  7/15(木)・16(金) 前売:1,000円 当日:1,500円
  7/17(土)・18(日) 前売:1,500円 当日:2,000円
   ※小学生以下は前売・当日共に500円

 【チケット発売所】
  ●チケットぴあ   0570-02-9999(Pコード:816-151)
  ●ローソンチケット 0570-084-005(Lコード:56379)
  ●CNプレイガイド 0570-08-9999
  ●イープラス
  ●京阪電車の4駅(発売期間:6/1~7/13)
      三条・丹波橋・枚方市・京橋

 【お問い合わせ】
  キョードーインフォメーション 06-7732-8888

  


Posted by しまたろう  at 14:54Comments(0)イベント

2010年05月20日

甲子園のチューハイに新メニュー


最近、バタバタして更新が滞っておりますが、
ま、ぼちぼちやっていきますんで、よろしゅう頼んます。


さて、先週から交流戦がスタート。


とりあえず、初戦は行っとかんと、ってワケで
いつもどおりライトスタンドへ。

連れの子が名物甲子園カレーを買ってきたので、
ちょろっとつまましてもらいつつ、チューハイを注文しようと売り子ちゃんを呼ぶ。


「チューハイちょうだーい!えーっと、青りん・・・ ん?


売り子ちゃんが持ってるプラカードを、ふと見ると、
”グレープフルーツ”が新メニューで登場してるではないの!




「おっ、グレープフルーツ出来てるやん。いつから?」


「今日からなんです~(かわいくニコッ)」


「き、君をください」 (何を言うとんねん)



さて、気になる味ですが、甘ったるくないので量を飲んでも、口の中が”だー”ってならへん、
という部分はうれしいのですが、グレープフルーツの味はあんまりしまへんな。


決して、まずいわけではなく飲めるけど、イマイチ物足りない。


でも、さっぱりめのチューハイがあるのは助かるわー。
これからもよろしくチョキ


★先週の観戦記録
 ●5/12(水) 交流戦開幕!
  【阪神 2-4 日本ハム】(阪神1敗/甲子園)
 ○5/15(土)
  【阪神 3-2 楽天】(阪神1勝/甲子園)

【今季の観戦成績】
   全11戦中 7勝4敗 
   勝率  0.636

【試合後、飲みに行った回数】
   全11戦中 10回  0.909

【先週のお立ち台】 さて、誰でしょう?(答えは来週)


  


Posted by しまたろう  at 15:49Comments(0)阪神タイガースとか

2010年05月14日

大惨事


以前、美人の女の子2人と、美人かどうかはオレの口から言えない女の子1人の、
計3人でやっていると紹介した扇町のBAR「AQuA」ですが、

先日、とあるBARで飲んでいると、
その「美人かどうかはオレの口から言えない女の子」が、
後からやってきました。


「おー、おはよう」


「ブログ見ましたよ、ふっふっふっムカッ


わおー!なぜかオレが書いたってバレてるオドロキ



ヤバイ、逃げねば。

いや、オレの方が完全に店の奥や。



「ふっふっふっカナヅチ



「ぎょえーーー!叫び




・・・今日も楽しく夜が更ける。




              (大惨事の現場。2F)

  


Posted by しまたろう  at 16:26Comments(0)主にBAR

2010年05月13日

京阪萱島駅高架下のそば・うどん「つくつく」


今日は、仕事がらみというか、がっつり仕事の用事で京阪萱島(かやしま)へ。

取引先と商談にみせかけた雑談をした後、
萱島駅の高架下に、立ち食い風のそば屋を発見したので、
遅めのお昼を食べることに。



まるで踊っているようなのれんの動きを見て、
「高架下通路で風が吹き抜けてるんやな」と思ったあなた。


鋭い!!


が、残念ながら、無風なんですな。


無風やのに、あの動き。
超魔術です。


店内には、確かに魔法使いのようなおばちゃん(うそ)が2人。
せっせと働いておられます。


  (なんぼなんでも顔が丸見えだったので、モザイク掛けました)


外観は立ち食い風ですが、椅子があり、座って食べられます。
カウンターにだいたい15席ぐらいかな。




表にあったメニューの280円シリーズを眺めると、
天ぷらのお得感がダントツで、「天ぷらそばとかやくご飯」をチョイス。


「かやくご飯は小と大がありますが」


小と大? んー、中がええんですけど。
でも中って言って、205円とかになったら、なんかイヤやな。


「じゃあ、大ください」





・・・そばよりかやくご飯の方がデカイがな^^;


ちなみに天ぷらの中身は、桜海老が1/8ぐらいで、残りは衣。
衣がだしを吸って、やわらかくなるのを堪能できます。


そばはやわらかくて、あまり好みではなかったけど、
だしはなかなかのもの。

かやくの味付けが、ちょうどいい薄さ具合。
ちょうどいい濃さではなく、薄さなのだ。


かやくご飯の多さもあって、お腹いっぱい。
締めて510円はお得感あったよ。

ごちそうさま。


うどん・そば「つうつう」
 所在地:門真市上島町47-3(エル萱島)
 TEL:072-885-6480
 営業時間:7:00~23:00
 定休日:一応無休
  


Posted by しまたろう  at 14:36Comments(0)ランチ・昼メシ

2010年05月10日

ツラすぎでっせ、麻婆豆腐


先週末、久しぶりに「餃子の王将」へ。

みなさんご存知かどうかは定かでないが、
餃子の王将は店舗によって、メニューや味が明らかに違う。


今回行ったのは、大阪市内にあるフランチャイズの店舗。


直営とフランチャイズでは味が全然違うものなのか? どちらがいいのか?
よくわからんが、多少の期待となんとなくの不安を抱きつつ店へ。


注文したものは

 ・餃子
 ・味噌ラーメン
 ・もやしラーメン
 ・炒飯
 ・中華丼
 ・卵となんとかの炒りつけ
 ・麻婆豆腐



麻婆豆腐は今まで食べたことのない味わい。
とろっと餡が効いて、濃い目だがうまそうな色。
そしてお味は・・・豆腐の甘酢あんかけですな。


甘酢あんかけって、アナタ。


酢豚に代表されるように、食材に絡んでる程度やからええんやろ?

それにどっぷり豆腐浸かっててみ?
えらいことでっせ。

そもそも、それを麻婆豆腐と呼んでええんかも疑問や。



そして、卵となんとかの炒りつけに味噌ラーメン。

遠慮せんとがんがん食ってや、化学調味料!
かめへん、かめへん、どんどんいってや、化学調味料!!


待てーーーい! 上あごがしびれとるやないかーい!!


舌がしびれることはあっても、なかなか上あごはしびれんぞ。
必死でがんばる(なぜ?)も、半分強で気分が悪くなり終了。



もやしラーメンは普通にヘンな味。



しかし、餃子だけはうまいがな。
さすが”餃子の王将”のクオリティ。


って、褒めてもらえると思うなよーーームカッ


わたくし、まずいものを食べさせられると、みるみる機嫌が悪くなるタチでして、
同席していた人たちが顔色を伺いだしたので、早々に退却することに。


さすがにどこの王将とは言いませんが、
近鉄南大阪線の針中野駅前にある、
「餃子の王将 針○野店」でのお話でした。


今度は直営店に突撃したる~。



★先週の観戦記録
 ○5/7(金) 満塁ホームラン2発!
  【阪神 10-6 広島】(阪神4勝1敗/甲子園)

【今季の観戦成績】
   全9戦中 6勝3敗 
   勝率  0.667

【試合後、飲みに行った回数】
   全9戦中 8回  0.889

  


Posted by しまたろう  at 15:57Comments(0)ランチ・昼メシ

2010年05月07日

バタバタしてますよ~


連休明けはなぜかミョーに忙しく、バタバタ中。

身体のリズムが完全に仕事モードに戻ってへんから、
ひとつひとつの動きがちょっとずつ遅いんかな。


なーんかヘンな感じや


来週には調子も戻ってくるやろ、
と期待しつつ、今日も甲子園へ^^


ちなみに、明日は大阪府立体育会館へ行きます。


そう、名城信男vsウーゴ・カサレスとの、
WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチを観戦に。




ラウンドガールを生で、
あ、いや、ボクシングを生で観るのは初めてなんで、
めちゃ楽しみやー!


★先週の観戦記録
 ○4/30(金)
  【阪神 4x-3  讀賣】(阪神4勝3敗/甲子園)

【今季の観戦成績】
   全8戦中 5勝3敗 
   勝率  0.625

【試合後、飲みに行った回数】
   全8戦中 7回  0.875

  


Posted by しまたろう  at 16:02Comments(0)よもやま