2010年03月08日
天神橋1丁目 たこ焼き&居酒屋「一天」
先日、「たこ焼き居酒屋」っちゅう、いかにも大阪、そして天神橋らしい店を発見。
友人と「今度、行ってみよう」となり、待ち合わせする。
19時の待ち合わせやったもんで、18:20頃からいつも行くバーで時間潰し。
友人が到着した時には、すでにビールを4杯飲んだ後で、
当然のように「たこ焼き居酒屋」はどーでもええ状態になってたものの、
いつものバーで腰を据えて飲むんやったら、別に今日会わんでも良かったやん、
となるんで、がんばって「たこ焼き居酒屋」に向かう。
いつものバーを出て、南に3~4分ぐらい行ったところで、
ガールズバーのキャッチの女の子とちょろっと戯れ、
すぐ近くのかの地へ。
お、あった、あった、ここやがな。

ちょっとわかりにくいけど、たこ焼き屋台の左側に店内への入り口があり、店の客に。
生ビールちょうだい!と言おうとしたところ、
ビール+つまみ1皿(または2皿)で500円のセットを発見。
選ぶつまみによって、1皿か2皿かが変わるというもの。
友人とセットを2つ頼み、到着したのが↓

これに生中が2杯付いて500円×2の1,000円やねんから、
さすがは天神橋筋商店街というとこか。
ちなみに写真の小皿3皿は、
「昔ながらのウインナー」と「きゅうりと明太うにソース」と「れんこんとなんとかのなんとか」
(メニュー名の正確さはまったく保証しません)
そやそや、たこ焼きも頼んどかんと。
「基本のソース味」と「にら醤油」を6個ずつ注文。
当然、たこ焼きの写真もあると思いきや、
焼き上がった頃には、オレ自身が出来上がっていたので、
写真はなし。
「表面がカリッ、中身がハフハフ、熱すぎるやんけー」
ちょこっと寄るには、ちょうどええ店。
ちなみに後で知ったんやけど、外の屋台がたこ焼き屋、中は居酒屋とのこと。
つまり、オレが今日入ったのは居酒屋の方ってことやね。
(もちろん、中でもたこ焼きは食べられます)
★居酒屋「一天」・たこ焼き「一天」
所在地:大阪市北区天神橋1-19-1
TEL:06-4801-9216
営業時間:居酒屋 平日17:00~24:00(L.O23:30)
祝日16:00~22:00(L.O21:30)
たこ焼 17:00ぐらい~23:00ぐらい(売り切れ次第、終了)
(土曜日は居酒屋店内にて営業、持ち帰り可)
定休日:居酒屋 日曜
たこ焼 日曜・祝日
友人と「今度、行ってみよう」となり、待ち合わせする。
19時の待ち合わせやったもんで、18:20頃からいつも行くバーで時間潰し。
友人が到着した時には、すでにビールを4杯飲んだ後で、
当然のように「たこ焼き居酒屋」はどーでもええ状態になってたものの、
いつものバーで腰を据えて飲むんやったら、別に今日会わんでも良かったやん、
となるんで、がんばって「たこ焼き居酒屋」に向かう。
いつものバーを出て、南に3~4分ぐらい行ったところで、
ガールズバーのキャッチの女の子とちょろっと戯れ、
すぐ近くのかの地へ。
お、あった、あった、ここやがな。

ちょっとわかりにくいけど、たこ焼き屋台の左側に店内への入り口があり、店の客に。
生ビールちょうだい!と言おうとしたところ、
ビール+つまみ1皿(または2皿)で500円のセットを発見。
選ぶつまみによって、1皿か2皿かが変わるというもの。
友人とセットを2つ頼み、到着したのが↓

これに生中が2杯付いて500円×2の1,000円やねんから、
さすがは天神橋筋商店街というとこか。
ちなみに写真の小皿3皿は、
「昔ながらのウインナー」と「きゅうりと明太うにソース」と「れんこんとなんとかのなんとか」
(メニュー名の正確さはまったく保証しません)
そやそや、たこ焼きも頼んどかんと。
「基本のソース味」と「にら醤油」を6個ずつ注文。
当然、たこ焼きの写真もあると思いきや、
焼き上がった頃には、オレ自身が出来上がっていたので、
写真はなし。
「表面がカリッ、中身がハフハフ、熱すぎるやんけー」
ちょこっと寄るには、ちょうどええ店。
ちなみに後で知ったんやけど、外の屋台がたこ焼き屋、中は居酒屋とのこと。
つまり、オレが今日入ったのは居酒屋の方ってことやね。
(もちろん、中でもたこ焼きは食べられます)
★居酒屋「一天」・たこ焼き「一天」
所在地:大阪市北区天神橋1-19-1
TEL:06-4801-9216
営業時間:居酒屋 平日17:00~24:00(L.O23:30)
祝日16:00~22:00(L.O21:30)
たこ焼 17:00ぐらい~23:00ぐらい(売り切れ次第、終了)
(土曜日は居酒屋店内にて営業、持ち帰り可)
定休日:居酒屋 日曜
たこ焼 日曜・祝日